すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

java

eclipse 3.3 for mac を日本語化する

英語の方がカッコいいと見栄を張ったが やっぱり日本語が良い>< というわけで、再度挑戦してみる。 Mac OSX 10.4 Tiger - Eclipse 3.3日本語化手順 - alice_quxのブログを参考にするとすぐにできるんだけど、意外とハマった。 日本語化ファイルのDL Eclips…

Jiemamyインサイド for contributors へ向けて

eclipse 環境を作ってみる おれはそもそも eclipse を使っていない、っていうか、 ここ2年くらいJava 使ってない/(^o^)\ という間抜けな状態でプラグイン開発を行いたいとぬかてしている大バカものですからして、まず ecliipse のインストールから始めな…

第一回 Jiemamyインサイド for contributors

まったくもって Java ができないのに応募してしまった http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20080511/1210511542 とりあえず、21日に行うらしい。 Java をやらなくなって2年近く絶っているので上にプラグイン開発とかまったくやったことない>< なので とりあ…

Seasar 2.4解説

メモ。 【ハウツー】Seasar 2.4リリース! 今更でも恥ずかしくない、始めてみようDIプログラミング (1) DIプログラミング - Seasar S2Containerで体験してみよう (MYCOMジャーナル) http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/16/seasar/

O/Rマッパー VS オブジェクト指向DB

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/index/subindex/javapersis_subindex.html 今のところオブジェクト指向DBについては興味ないけど、勉強中(っていうか結構ほったらかし)なHibernateの解説があるのでメモ。 なんていうか、オブジェクトの永続化っていう言葉…

本を買ってきた

金を持つと、大して買いたくも無い(というか、先に読む本がまだある)にも関わらず本を買ってしまう。 というわけで、今日はこんな本を買ってきた。 Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発作者: arton出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 200…

Hibernateで冬眠しろ(2)

前回→id:seiunsky:20060817:1155843796 ちょっと期間が開いたけど、改めて試してみようとやってみたんだが、結局動かせなかった。 まず、使用するDBがMySQLであるため、そこの差異を確認しなきゃいけないんだけど、それ以前にMySQLを使えない(おれが)とい…

Hibernateで冬眠しろ(1)

Hibernateを勉強するにあたっての記録シリーズ。 使用する環境は以下のとおり。 OS:WindowsXP SP2 Java:JDK5 開発環境:Eclipse3.1 Hibernate3.1.3 Hibernate-Extensions2.1.3 MySQL5.0(OS:VineLinux3.2) ちなみに、学習には以下の本を使用する。 Hibernate…

DBコネクションプール(4)

前回→id:seiunsky:20060715:1152948036 約一月ぶりの更新で色々忘れかけているけど、Java→プロジェクトのweb.xmlまでの流れを解説した。 で、Tomcatのxml設定でDBCPの詳細設定を決めることになる。 記述する場所はjsp/Servletのプロジェクトの場所などを記述…

Java Viewモデル色々

めちゃくちゃ分かりやすい比較をしているサイト発見。 http://muimi.com/j/jakarta/velocity/ Velocityはきちんと理解していないけど、やっぱりしっておかなきゃいかんね。 確かに、ラクだし。。。 あと、JSP2.0*1からはEL(Expression Language)てのがあっ…

Tomcat5.x系で起こるエラー

ちょっと、これマジでか。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=16173&forum=12&5 ここの、 JSPのuseBeanアクションで指定するオブジェクトはJavaBeans仕様に従っている必要があります。 その一つは、デフォルトコンストラクタ(引数な…

DB接続

最近の流行はO/RマッピングによるDB接続らしい。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap01/ormap01.html いや、名前とかってのはよく聞くんだが、実際のところプログラムベースでどうなるのかってのは知らなかった。つうか、Hibernateくらいしか名…

マルチスレッドとバージョン管理

最近、マルチスレッドが熱い。 いや、熱いっつーか後学のためにきちんと知っとかないとイカンなと。 というわけで、 増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/…

Date型とPreparedStatement解

結局、追記の項目で書いた感じのやり方でDate型で受け渡せるようになったのだが、動的に1日前とかの計算をするのがとても面倒。んで……結局SQL文をTO_DATE関数でラッピングすることにしたorz ちなみに、ハマっていた最大の原因はSELECT句でのDATE型を表示する…

Date型とPreparedStatement

Javaで動的にSQLを組むためにPreparedStatementを使ってSQLを組み立てている。で、PreparedStatementのgetStringメソッドなどを使ってSQL文へ値を組み込んで行っている。 しかし、DB上Date型のデータに対してSelect文を発行しようとするとうまくいかない。Ja…

Apache2.2 + Tomcat5.0 を Linux環境で構築

環境: FedoraCore4(RedHat) With VMware Apache2.2.2(ソースから取得) Tomcat5.028 まず、各ファイルを取得する。 Apacheの本家サイト(2.2用)からhttpd-2.2.2.tar.bz2をDL Tomcatの本家サイト(5.x用)からjakarta-tomcat-5.0.28-src.zipをDL 後述す…

DBコネクションプール(3)

前回→id:seiunsky:20060714:1152910911 今回はXMLについて。 Javaの世界から外の世界へ設定ファイルを読みますよーと宣言した。で、その読込先とは?それはプロジェクトのweb.xmlになる。 そのweb.xmlに以下のように定義する <resource-ref> <description>DB Connection</description> <res-ref-name>jdbc/datastore</res-ref-name> <res-type></res-type></resource-ref>…

DBコネクションプール(2)

前回→id:seiunsky:20060712:1152719844 DBへ接続するプログラムのキモはDataSourceを使うということ。DataSourceとは、DBへ接続するためのクラスなんだけど、その実態は接続用の設定などを外部(XML)などから読み込むことでDBへの接続Connectionを確立する…

DBコネクションプール(1)

DBコネクションをプーリングするには? っていうのは以前(id:seiunsky:20060704:1152031362)ちょっと書いた。 で、今日は実際のところどうなっているのか調べてみた。 一般的には(Javaの場合)サーブレットコンテナ*1などにDBCP(DBコネクションプーリン…

JDK5の機能(4)

前回→id:seiunsky:20060710:1152554993 地味だけど便利編。 AutoBoxing機能について。 C#にはあったりするんだけど、ざっくり言うとプリミティブ型とそのラッパークラスでの型変換が暗黙のうちにできる機能。たとえば、int型のラッパークラスとして、Integer…

JDK5の機能(3)

前回→id:seiunsky:20060709:1152473178 地味編。 StringBuilderクラスがある。 あぁ、わかってる。わかってるよ。これはJavaの話なんだ。だからどうか落ち着いて聞いて欲しい。JDK5になって導入されたこのクラス。スレッドアンセーフだけど高速な動作ができ…

JDK5の機能(2)

前回→id:seiunsky:20060707:1152104056 今回は拡張for文について。 拡張for文……ようするにPerlやC#のforeachと同じ感じで、配列などの要素を先頭から引っ張ってこれるってやつ。 int[] test = new int[10]; for (int i in test) { 処理 } 構文としてはこのよ…

singletonパターンとdouble-checked locking

メモ http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/020726/j_j-dcl.html singletonパターンで使用されることもあるdouble-checked lockingイディオムはあんまりうまくいかないそうだ。あ、ちなみにこれはマルチスレッドの時の話。

JDK5の機能(1)

もういい加減JDK5の新機能くらい抑えておかないとこの世から取り残されちゃうよね、ってことで調べてみた。いや、知ってることは知ってるんだけど、実際にコードに落としたりしたこと無かったんで。 動作検証のバージョンは以下の通り WindowsXP SP2 JDK1.5.…

スレッドセーフなコレクション

Javaでスレッドセーフなコレクション(HashMapなど)を使うときは synchronaizedなラッパー(?)を掛ける。 java.util.Collectionsにある以下のメソッドに対応するコレクションを渡すとスレッドセーフなコレクションが返ってくるようだ。 synchronizedColle…

Effective java 読書会

メモ http://www.javareading.com/bof/index.html#effective ちなみに、何回もこの本は読んだんだけど読むだけじゃわからないことも結構ある。ネットで調べるのもいいんだけど、やはり読んでいてピンとくるには経験に裏付けられたものが必要なんだろう。 ………

DBコネクションプール(0)

DBへの接続ってのはコストが高いので使いまわすべき。 というのは当たり前のように言われているけど、実際のところどうやって実装しているのだろう。疑問に思ったのと、暇だったので(初めて)DB接続のプログラムを組んでみたんだけど。 コネクションを接続…

ガンダムでわかる interface と abstract

仕事が暇なときに(ネットなどがないため)持参した Effective Java を読んでます。っていうか、忙しいようで中身は暇です。暇なのにホテル住まいとか逆にツラい。 で、 Effective Java の interface についての記事を読んでいたらふと思いついた。ガンダム…

JUnitで自動テスト

最近、会社の環境にぶち込んでみたんだけど、こういうXUnit系ってどこまで自動テストすれば良いんだろう。 例えば、文字列の操作や数値の計算だったら入力結果に対して出力結果って得られるけど、メールの送信とか出力結果の無いものってどうすりゃいいんだ…

デザインパターン勉強中

先月、妙に忙しかったのだけど、最後の週からえらく暇になったので勉強している。 Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本作者: Eric Freeman,Elisabeth Freeman,Kathy Sierra,Bert Bates,佐藤直生(監訳),木下哲也,有限会社…