すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

linux

コマンドラインのhashを再構築する

ようするにコマンドをインストールしたときに設定を読み直すっていうヤツ zshはよく使うので覚えているんだけど、bashはすぐ忘れるのでメモ bash $ hash -r zsh $ rehash

若者が知らない最強のLinuxコマンドTips

タイトルは釣りぽよ〜 今日ここで書くのはわりかし最近知ったことだったりするのが多いんですが、せっかくなので書いておこうかなぁと思った次第です。Linuxって書いてるけど、普通にMacでも使えるハズです。 知ってる人にとってはアタリマエのことですけど…

デーモンについての覚書

ちょっと会社でデーモンとは、みたいのを話す機会があったので整理がてらメモ。本当はコードも合わせて載せたかったけど、時間がなくて断念したw あやふやな部分もあるので識者の方にはぜひ訂正をお願いしたく……! デーモンとは? ぶっちゃけて言えば無限ルー…

VPSを導入して sugamasao.dip.jp → sugamasao.com に変わりました

10日ほど前に sugamasao.dip.jp で動かしていたサーバが死んでしまって不通になっていました。 中古で買ったノートPCをほぼ無停止で3年くらい運用していて、ちょっとダマシダマシ使っていた部分があったので、これを機に VPS を導入してみました。 で、dip.j…

sinatra アプリを Passenger で「Sub URI」で動かす(2)

sinatra アプリの PATH_INFO はどうなってんの? sinatra アプリを Passenger で「Sub URI」で動かす - @sugamasao.blog.title # => ”コードで世界を変えたい”の続き。 元々書こうとは思っていたのですが、ブコメでも言及された件について # b:id:Sixeight …

sinatra アプリを Passenger で「Sub URI」で動かす

Sub URIで動かすとは? ドメイン単位ではなく、ドメイン配下のディレクトリをルートとして環境を構築する場合の話です。 例えば、 http://example.com/ をアプリケーションのルートとする場合ではなく、 http://example.com/hogehoge/ の hogehoge/ をアプリ…

Passenger が動かない・・・!

Passenger を導入しようと思ったのだけど サラのCentOS5.3 に Ruby と Ruby gems をインストールしてある状態で、 Passenger を導入しようと思った。 で、Sinatraで鼻歌まじりのWeb開発を参考に、 gem install passenger passenger-install-apache2-module …

自宅の Fedora7 の yum が新しくならない

yum でインストールするツールがやたらと古いぞ Fedora7 にインストールされている svn が 1.4.4 という化石みたいなバージョンなので、バージョンアップしたい。また、 svn に限らず、バージョンを上げたいツールは他にもあるので、 yum 管理下でうまく新し…

Vim の autocomplpop.vim を使って Ruby をいじってると即死する

いい加減耐えられなくなってきた 「モジュール名::」とか、「クラス名.」みたいに打つとかなりの高確率で vim が強制終了する。 ちなみに、 vim の散り際の一言は以下の通り Vim: Caught deadly signal BUS- Searching... Vim: preserving files... Vim: Fin…

svn log で編集したファイルのリストだけ抽出する

編集したファイルのリストだけ作成したい 仕事でカスタマイズや改修を行った際に、編集したファイルのリストを作成することがたまにある*1。 だけど、普通に svn log コマンドを使っても簡単に整形しやすい形式ではないし、コミットログが入っていると処理の…

sed を使わなくて許されるのは小学s(ry

はじめて使いました>< クソでかい(100M級)のファイルから一部分置換したいよ! でもファイルが多すぎるから vi で開いてもとても重いよ! って言う状態になったので sed ならストリームで扱えるからサクサク行けるんじゃね? と思い使ってみた。 結論か…

FTPでそれすぐ実行!

FTP の自動実行 -n で自動化できる。 下記のようにすると、事前に入力したコマンドを実行してくれる。 sugamasao% ftp -n ftp.riken.jp << EOS user anonymous hoge@example.com dir quit EOS 値を動的に変更する こんな風に、``でコマンドを実行して文字列…

開いているポートを確認するには

netstat で調べる netstat コマンドでポートが開いているかは確認できる。 LISTEN で grep すれば待ち受けているポート番号が確認できる。 /tmp% netstat -an | grep LISTEN tcp4 0 0 *.18101 *.* LISTEN tcp4 0 0 127.0.0.1.8823 *.* LISTEN tcp4 0 0 *.330…

ファイルの分割

ログファイルを閲覧するときに あまりに多すぎてファイルの移動に手間取ったり、閲覧するのが大変なときがある。 そういったときに、ある程度の行数などで分割して必要な部分だけ閲覧できると便利なのだけど、いまいちやり方がわからなかった*1。 で、当たり…

MySQLのテーブル一覧を取得するスクリプト

知ってる人は当然のように使うけれど 普段シェルを使わないのでスッと書けなかったのだけど、ようやっと覚えられた気がする。 以下、MySQLにワンライナーで接続して、データベース一覧を取得、そのデータベース一つずつからさらにテーブルを一覧にするスクリ…

Fedora 7 構築中

ひとまず インストールしたあとに、 apache やら sendmail やら不要なアプリをアンインストール。 そんで、パッケージシステムから perl と ruby とそのほかライブラリ類をインストール。 ここまで昨日やった。 まだ きちんとネットワークに繋げていないので…

Fedora 7 LiveCD でインストール

LiveCD というのは初めて使うので イマイチ要領をつかめず、ググっても Fedora 7 の LiveCD というと↓くらいしか情報がなかった。 Fedora 7にはLive CD版も用意,デスクトップ画面からのインストールも可能に:ITpro ちなみに、コメントでも助言を頂いたけど…

fedora7 ライブCD

ライブCD ライブCDとやらを起動させると Windows 上?から Fedora が動くらしいが、 iso ファイルを読み込んでもうんともすんともいわねーぞ orz

まだこない

Fedora 7 どっかで31日リリースって書いてあったからそろそろポロッとリリースされてねーかと思ったけど、やっぱりまだのようだ。 まぁ、取りようによっては31日の23:59までは 31日だからなぁ(´Д`) よくありがちな話で 金曜日中に仕上げます! → 金曜日の深…

F7が出るまでに

FC6 を入れようとしたら 先日、新しいノートPCを買ったので FC6 を入れてサーバにしようと思ったんだけど、どうやら F7*1が今月末くらいに出るらしい。 せっかくいいマシンなのだから F7 で心機一転、と行きたいところだけど、それまでちょっとだけ期間があ…

Linux サーバがお亡くなりになった(その3)

おまえはもう、死んでいる ひでぶー! というわけでね、かつてWin98がOEMとしてインストールされていたノートPCの HDD がおかしくなったと思ったんだけどね、思いは通じるものでなんとか立ちなおったっぽい。 Vine Linux4.0をインストール:インストール中に…

サーバ設定

サーバを少しでもセキュアに設定する 専用サーバを構築するときにまず行う4つの設定 root で入れないようにする、進入経路を狭める、という話。 で、sudo とかって名前は聞くけど実際に使えるような設定ってやったことがなくてほほぅ、と思ってみてたんだけ…

USBメモリのデバイス名をゲットだぜ

LinuxでUSBメモリを使うとき mountコマンドでマウントするのは良いんだが、 mount する時に指定するデバイス名ってどこから取得するのか良くわからなかった。 よくわからなかったんだけど、経験則で sda1 に格納される*1と決めてコマンドを打っていた。 調べ…

Trac構築挫折・完(18)

前回:id:seiunsky:20070207:1170866838 Makefile の修正について subversionの Makefile の修正で、SVN_APR_LIBSとSVN_APR_INCLUDESを変更した。だけど、前回の変更だと、どうもダメなようだ。また、アホな話ではあるが、前回試したエラーは、 make clean …

プロっぽく作業するには(vim + screen)

偏見だけど Windowsのタスクバーにターミナルが10個とか出てるより、一つ二つのターミナルでガッチャガッチャやってるほうがなんとなく「デキる」オーラが出せる(ような気がする)。 それに 実際に、一つのターミナル上で複数の作業ができたほうがラクなこ…

Trac構築挫折(17)

前回:id:seiunsky:20070206:1170776607 SWIG1.3.28のインストール 前回1.3.29をインストールして失敗した。なので、1.3.28を使用してインストールを行った。 その結果 やっぱりダメだった_| ̄|○

Trac構築挫折(16)

前回:id:seiunsky:20070131:1170266287 インストールスクリプトを試してみた Trac構築挫折(14)のコメントを見ている人はわかると思うけど、以前、Trac嬉泣氏からTrac環境を構築するためのスクリプトを頂いていた。 で、メールで頂いたスクリプトのほか…

rpmについてメモ

rpmファイルの中身を閲覧 http://www.linux.or.jp/JF/contrib/LILO-doc/rpm-4.html rpm -qlp xxx.rpm rpmファイルの作り方 Makefile と xxx.spec ファイルで作成する。 いや、 Makefile は不要かもしれんが。

Trac構築挫折(15)

前回:id:seiunsky:20070123:1169572844 とりあえず いまさらだけど、以前 Trac嬉泣氏 から送ってもらったインストールスクリプトを実行してみた。 ……が、おそらくとっても時間が掛かるので、今晩はそのまま放置しておくことにする。 自分がやっていたことと…

Trac構築挫折(14)

前回:id:seiunsky:20070118:1169140059 コメントで、 apr と apr-util をビルドしなおすと良さそうなコメントをいただいたので、それを実行してみる。 # Tracはまり仲間 『Trac に apr (とapr-util)って結構重要なことをしているようです。 私もこいつでは…