すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

新年に向けて

昨日から 高校時代の友人と飲んだくれていた。昨日は集合場所はとりあえず秋葉原でよくね? というオタク発言で秋葉原へ集合。 色々ウロつきながらメイド喫茶→メイドバー?→シスターバー?(懺悔しろって言われた)→おれの住んでる地元の居酒屋 というローテ…

ついに念願の xx を手に入れたぞ

いままで本屋に行く度に 探していたんだけど、とうとう実物を手に入れることができた。 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 109人 クリ…

Trac構築挫折(6)

昨日の続き(id:seiunsky:20061228:1167342580) pythonにsvnライブラリの場所を教えてやる 現状、python のワンライナーで import してみるとエラーになる。 localhost# python -c "import svn" Traceback (most recent call last): File "", line 1, in ? …

Trac構築挫折(5)

昨日の続き:id:seiunsky:20061227:1167240905 先日のコメントから どうも apahce との連携は問題があるようだ。 逆に言うと、 tracd で我慢できればそこまではなんとかできるはずである。 というわけで tracd で起動のテスト リポジトリは以前作成してある…

Trac構築挫折(4)

前回の続き:id:seiunsky:20061226:1167156922 コメントで助言を頂いたので そこの確認を……する前に現在の環境を整理してみよう。 OS : Vine Linux 4.0 httpd : apache 2.2.3 svn : subversion 1.4.3 ここまでは以前書いた。 で、この後 Trac のためにインス…

Trac構築挫折(3)

tracを動かすのに必要なものがそろったぞ 続き。id:seiunsky:20061225:1167066746 さて、それでは動作確認をしてみよう。 で、その前に trac 用データ(プロジェクト?)を trac-admin コマンドで作成する。この途中で色々質問を聞かれたが、リポジトリの場…

Trac構築挫折(2)

暖かいコメントが ほんっっっと〜に、ありがたい! id:seiunsky:20061223:1166893138#c ここまで書いてもらって挫折しましたーとかアリエナイだろ。 というわけで再挑戦。 その結果 うまくいった!!!! とりあえずハマったところ。 python-devがない。調べ…

VineLinux 4.0 でのネットワーク設定

手動でネットワーク設定 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 の設定を手動で変えれば良いんだけど、うまくいかなかった。 LAN内の接続は問題なかったんだけど、内→外に繋がっていなかったので、設定を見直してみた。 ネットワーク用ツールがあった n…

Trac構築挫折

joelの記事を久しぶりに見ていて やっぱりBTSは必要だ、という結論に至った。そこで、当然のようにTracを利用しようと思ったのだけど挫折した。 環境 Vine Linux 4.0 Subversion 1.4.2 Apache 2.2.3 手順 Tracはpythonで作られているので、まずはpythonのイ…

色々と

プロジェクトの進め方とか 直近の上司と話していたら終電近くなってしまった。 ダメなプロジェクトの典型とか、個人の力ベースで進めるプロジェクトとか組織の力で進めないとダメになるプロジェクトについてとか。 それと 今のプロジェクトで自分のやってい…

すすまねぇ

仕事が進まない いや、結局のところ進めてはいるんだけどね。 ミーティングやら別案件やらで、今週の作業の中で進捗率を出せる作業ができたのは今日が初めてではなかろうか。なんつーか、今日もきちんと作業をできる状況*1になったのは定時近くだったしな……(…

Linux上のsubversion(svnserve)を動かす方法

svnserveを使用する時に 参考にしていたページを誤って消してしまった(ブラウザを閉じてしまった)ので、メモ。 svnserveをデーモンで動かす場合 /etc/xinet.d/xxxにsvnserve用設定を記述 service svnserve { disable = no socket_type = stream protocol =…

FTPクライアントを作ってみよう(8)

これまでで 前回の続き(id:seiunsky:20061129:1164821017) FTPを接続するための最低限必要な情報がそろった(つってもTCP/IPの接続の確立とか結果をスレッドで上手いこと表示するくらいだけど)。 とういわけで仕切りなおし これからじっくり設計してアプ…

実家の実家(3)

ようやく帰ってきた 実家の実家→おれの住処まで新幹線使ったにもかかわらずで6時間くらい掛かった。同じ日本とは思えない時間(´Д`) で、秋田から電車に乗ったんだけど、実家の実家から秋田(新幹線に乗るため)まで電車で移動したんだけど、その電車で衝撃が…

実家の実家(2)

お葬式をやっていて 厳かな気持ちで挑んだのだけど、木魚をポクポクしだした時に笑いそうになってしまった。いや、だってさ、木魚って名前からしておかしくね? いろんなデザインがあるのかもしれないけど、木魚って言うくせにどう見てもオッサンの顔してる…

実家の実家(1)

親の実家=実家の実家 自分の親の親が亡くなったってんで、秋田に帰らなくちゃいけなくなった。 というわけで 15日の終電で自分の実家に帰って16日の朝4時過ぎに秋田へ向けて出発。 秋田に着いたのは夕方18時過ぎだった。 正直しんどい この文章は ケータイ…

Winny裁判が有罪判決

いまさら言うことではないけど。 「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない?http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/13/winny.html なんつーか、結局のところ誰かを罰したいけど誰を罰していいか良くわからないから作者が罰せられたのかね…

ベジータと同じ部屋に(ry

読みふけってしまった べジータと同じ部屋に閉じ込められました(´д`;) その1http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2048.html だめだ 今月に入ってからやる気が出ない。先月ムリをしすぎたのだろうか。 ついでに言うと、これから会社では製造工程に入る…

スケジュールに無い仕事

最近、スケジュールに無い仕事ばかりやっていて 自分の進捗率があがりません。いや、もちろん自分のポカでやらなくても良いような作業を行うこともあったんだけど、それ以前に開発で使うソースのパッケージングとかサーバへの適用とか開発用VMwareの調整だと…

セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」

http://mo2.xxxxxxxx.jp/jump.html このサイトに載ってる他のマンガもそうだけど、すげーわらえねぇ。

プログレスバーの謎

謎って訳じゃないけど ブラウザとかでWEBページを開くと、ステータスバーのあたりに進捗を示すプログレスバーがでるんだけど、あれって一体どのようにサイズを取得しているのだろう?あぁいうのって、まっとうに考えると、全体のバイト数が分かっていて、そ…

今週のナルトが覚醒している件について

今週のジャンプの ナルトの絵柄が変わっていた。変わったと言うか、締め切りに間に合わなかったのか?なんかハンターハンター的な(というか富樫的な)雑な絵になっていた。 しかも、敵の必殺技が アッガイやらズゴックやらギャンなんですけど!!!1

SQLServer2005

タイトルに注目 Visual Studio 2005でデータベースの更新が反映されない場合には?[VS 2005のみ] − @IThttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/532dbfilecopy/dbfilecopy.html タイトルだけ聞くとMSファッキン!!!!とディスプレイを叩き割りた…

冬季鬱病というものがあるらしい

昨日、友達と飲んでいて 「冬場(というか最近)は会社行きたくなくなるんだよね。寒いからだと思うけど」と言う話をしたら、どうやら冬季鬱病なるものがあるらしいという話を聴くことができた。しかも、よくよく考えてみると、おれが「会社に行きたくねー」…

VSUGの景品が届いた

思ったよりも早く届いた Microsoft Visual Studio 2005によるWebアプリケーション構築技法 (マイクロソフトコンサルティングサービステクニカルリファレンスシリーズ)作者: 赤間信幸出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2006/05/18メディア: 大型本…

MySQLってバイトじゃなくて文字数なんですけど

プロジェクトのミーティングで 「たしかMySQLのvarchar型とかってバイト数じゃなくて文字数で指定してると思いましたけど」っていう話をした。しかも別のミーティングの時にも言った。なのに、「そんなアホな」とか言ってて全然取り合ってもらえなかった。 …

とりあえず買った

上巻だけ持っているのも気持ち悪いので Code Complete第2版〈下〉―完全なプログラミングを目指して作者: スティーブマコネル,Steve McConnell,クイープ出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2005/03メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 193回この商…

テストっていろんな考え方があるよね!

今日 会社で先輩(PL)と激論(っつーか普通に話し合っただけだけど)。テスティングフレームワークによるテストケース作成の是非について。マジいまどき単体テストを手動でやったほうが早いし楽とか言われるとは思わなかった。確かに、本当に一度切りしか実…

VSUGへの参加賞が当たった

VSUG DAY への申し込みをした次の日あたりに申し込みキャンペーンが始まったのを見てショック死しそうだったんだけど、どうも申し込めばキャンペーン対象だったようだ。 で、基本的にそういうのは当たらないタチなおれだけど、変なボールペンといい、今回の…

プログラマ度診断

プログラマ度診断http://www7.plala.or.jp/keny01/consult/exam.html をやってみた。 プログラマ度診断結果 あなたのプログラマ度は以下です。 80% あなたのプログラマ適正は RANK A で現在の適正としては 適正あり となります。 解説 あなたは「創造的プロ…