すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Tomcat5.x系で起こるエラー

ちょっと、これマジでか。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=16173&forum=12&5 ここの、 JSPのuseBeanアクションで指定するオブジェクトはJavaBeans仕様に従っている必要があります。 その一つは、デフォルトコンストラクタ(引数な…

新人教育

わが部署にも新人クンが入ってきた。いままで集団研修を受けていて、実際に部門に入ってからも共通教育というものを受けていた*1ので、実際に直接関わるのは今週から。色々教えてあげたいし、面倒も見てあげたい。 ……のだが、ちょっとコンピュータリテラシー…

また買ってしまった

とりあえずリファクタリング本。この手の本は初めてだ。 パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: ジョシュア・ケリーエブスキー,小黒直樹,村上歴,高橋一成,越智典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/08/04メディア…

マイクロソフトがハンガリアン記法を推奨しないわけ

Joel on Softwareの間違ったコードは間違って見えるようにするより。 追記:Joel on Softwareの日本語インデックスページはこちら(http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Japanese) なるほど、もともとハンガリアン記法の概念が違ったのか…

DB接続

最近の流行はO/RマッピングによるDB接続らしい。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap01/ormap01.html いや、名前とかってのはよく聞くんだが、実際のところプログラムベースでどうなるのかってのは知らなかった。つうか、Hibernateくらいしか名…

Subversionネタ(2)

ここ2〜3日で学習したこと。 ついでに、さっき見つけたサイト。結構わかりやすい。 http://tortoisesvn.bluegate.org/dailyuseguide.htmlSVNでのディレクトリ構成 リポジトリの起点ディレクトリ プロジェクト名?(ここはあってもなくても良さそう) trunk…

Subversionネタ

おお、こんなところにまとめサイトが。 というわけで、メモ。 http://wiki.machband.org/svn/index.php?FrontPage

マルチスレッドとバージョン管理

最近、マルチスレッドが熱い。 いや、熱いっつーか後学のためにきちんと知っとかないとイカンなと。 というわけで、 増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/…

yum yum!

FedoraCoreを使っていて、ソフトウェアのインストールなどを行うとき、rpmやyumを使うことがある。で、普段使ってる(というか現在動かしてる)VineLinuxではパッケージ管理にaptを使っているので、あまりrpmコマンドなどに慣れていなかったのだけど、最近よ…

新・VMware上のLinuxでOracleインストール(3)

前回→id:seiunsky:20060723:1153650020 なんとかかんとかOUIが起動する画面までたどりついた。 あとはパスワードなどを入力しつつNextを押していけば良い……と思わせておいてエラーが出る。 どうやらlibaioが無いらしい。というわけで、 libaioのインストール…

新・VMware上のLinuxでOracleインストール(2)

前回→id:seiunsky:20060722:1153598628 で、OUIが起動するのは良いが文字化けしていて使い物にならない。どうもwatanabeというフォントが無いのが原因のようだが、フォントをインストールするとかわからないので、一番簡単な回避策を実行する。 LANG=C とora…

新・VMware上のLinuxでOracleインストール(1)

まず、Oracleのマニュアルを見ながらインストール準備を行う。 準備としては、インストール(Oracle用)ユーザとインストールパス、あとは環境設定周り。 インストールユーザの作成 今回はoracleというユーザでインストールを行う。それにあたってグループも…

新・VMware上のLinuxでOracleインストール(0)

以前、VMware上のLinuxにOracleをインストールを試みようと思ったけど、失敗した。 で、先日VMware上のLinux(FedoraCore4)のパスワードがわからなくなってしまったので再度インストールを行った。 そうしたところ、きちんとネットワークを認識し、LAN内の…

TeraTerm困った事

TeraTermMenuでの自動接続でINIファイルも読み込もうとすると固まる。 SSH接続だからダメなのかな……。 SSHでの接続先の文字コードがOSによって異なるからできれば別個にINIファイルを指定したいところだけど。

ifconfig

たまに(会社含む)Linuxの載ったマシンのIPアドレスを知りたくなってifconfigを打ったりするんだけど、使えるマシンと使えないマシンがあった。今の自宅のマシンやVMware上のFC4とかも使えなかった。 なんで、使えるのと使えないのがあるのか。特に会社で使…

Date型とPreparedStatement解

結局、追記の項目で書いた感じのやり方でDate型で受け渡せるようになったのだが、動的に1日前とかの計算をするのがとても面倒。んで……結局SQL文をTO_DATE関数でラッピングすることにしたorz ちなみに、ハマっていた最大の原因はSELECT句でのDATE型を表示する…

Date型とPreparedStatement

Javaで動的にSQLを組むためにPreparedStatementを使ってSQLを組み立てている。で、PreparedStatementのgetStringメソッドなどを使ってSQL文へ値を組み込んで行っている。 しかし、DB上Date型のデータに対してSelect文を発行しようとするとうまくいかない。Ja…

ひと目でわかるMicrosoft Visual C# 2005 アプリケーション開発入門

id:seiunsky:20060528:1148829985 ↑の記事で書いた本なんだけど、これが結構良かった。 プログラムの本という訳ではないけれど、ある程度言語の特徴などはしっかり抑えているし、IDEの使い方もボチボチ書いてある(IDE関係はもうちょっと書いてあって欲しか…

射撃しつつ前進

これはJoen on Softwareの記事から。この言葉がね、すきなんだよね。 将軍が戦略についての短いスピーチをするために私たちのところに立ち寄った。歩兵戦ではただひとつの戦略がある、と彼は言った: 射撃しつつ前進だ。銃を撃ちながら敵のほうへ進む。射撃に…

やりたいことリスト

色々考えて動けなるくらいなら使い捨てプログラムレベルでいいからなんとかやる。やってやる。 というわけで、とりあえずやりたいリスト はてなエディタ(プログラムを入力するときのキーワードのハイライトとかやりたいんだよね。それとブラウザじゃなくて…

Apache2.2 + Tomcat5.0 を Linux環境で構築

環境: FedoraCore4(RedHat) With VMware Apache2.2.2(ソースから取得) Tomcat5.028 まず、各ファイルを取得する。 Apacheの本家サイト(2.2用)からhttpd-2.2.2.tar.bz2をDL Tomcatの本家サイト(5.x用)からjakarta-tomcat-5.0.28-src.zipをDL 後述す…

DBコネクションプール(3)

前回→id:seiunsky:20060714:1152910911 今回はXMLについて。 Javaの世界から外の世界へ設定ファイルを読みますよーと宣言した。で、その読込先とは?それはプロジェクトのweb.xmlになる。 そのweb.xmlに以下のように定義する <resource-ref> <description>DB Connection</description> <res-ref-name>jdbc/datastore</res-ref-name> <res-type></res-type></resource-ref>…

DBコネクションプール(2)

前回→id:seiunsky:20060712:1152719844 DBへ接続するプログラムのキモはDataSourceを使うということ。DataSourceとは、DBへ接続するためのクラスなんだけど、その実態は接続用の設定などを外部(XML)などから読み込むことでDBへの接続Connectionを確立する…

VS2005でSubversion

http://ankhsvn.tigris.org/ こんなんがあるらしい。 でも、基本的にはVisual StudioではVSSを使うべきなんだろうか。 Eclipse+Subversionとかは会社でちょっと使ったりしてるからイメージは付くんだけど*1。 SubversionのWindows版?(tortoisSVN)を使う…

これが実現されれば喜ばしいのか。泣く羽目になるのか。

今日、おれの上司がその上司と話している時に呼ばれた。 で、ちょっと聞きたいんですけど、と言われた。何を聞かれるんだろう? 面倒な社内業務のことじゃなければいいんだけど……。 上司の上司「お客様の要件とかを聞きながらWebメールのアーキテクチャを考…

DBコネクションプール(1)

DBコネクションをプーリングするには? っていうのは以前(id:seiunsky:20060704:1152031362)ちょっと書いた。 で、今日は実際のところどうなっているのか調べてみた。 一般的には(Javaの場合)サーブレットコンテナ*1などにDBCP(DBコネクションプーリン…

JDK5の機能(4)

前回→id:seiunsky:20060710:1152554993 地味だけど便利編。 AutoBoxing機能について。 C#にはあったりするんだけど、ざっくり言うとプリミティブ型とそのラッパークラスでの型変換が暗黙のうちにできる機能。たとえば、int型のラッパークラスとして、Integer…

JDK5の機能(3)

前回→id:seiunsky:20060709:1152473178 地味編。 StringBuilderクラスがある。 あぁ、わかってる。わかってるよ。これはJavaの話なんだ。だからどうか落ち着いて聞いて欲しい。JDK5になって導入されたこのクラス。スレッドアンセーフだけど高速な動作ができ…

JDK5の機能(2)

前回→id:seiunsky:20060707:1152104056 今回は拡張for文について。 拡張for文……ようするにPerlやC#のforeachと同じ感じで、配列などの要素を先頭から引っ張ってこれるってやつ。 int[] test = new int[10]; for (int i in test) { 処理 } 構文としてはこのよ…

singletonパターンとdouble-checked locking

メモ http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/020726/j_j-dcl.html singletonパターンで使用されることもあるdouble-checked lockingイディオムはあんまりうまくいかないそうだ。あ、ちなみにこれはマルチスレッドの時の話。