すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

FTPコマンドについて

FTP のコマンドのオプション FTP を使用するときに、 open やら get やら put やらのコマンドを使うと思うんだけど、そのコマンドに対するオプション(のヘルプ)ってのは無いのだろうか。 具体的に言うと dir コマンドのソート順についてのオプションが知り…

Hudsonの機能について

あると良いなーあるのかなーという機能 ビルドエラー時のメール送信での日本語エンコード(OSのエンコードが EUC だと、日本語が化ける) ビルド実行時のコンソールログに出てくる "+hogehoge" という実行文の表示抑止 この二つは、ようするにビルド失敗時の…

勉強(読書)会がしたい

対象は二つのどちらか JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 クリック: 1,011回この商品を含むブログ (270件) を見る 計算機プログラムの構造と解釈作者: ジェラ…

C言語のエラー処理

C

どうやれば美しくなるのか 例えば、こんなソース 1 #include <stdio.h> 2 #include <stdlib.h> 3 4 int hoge(void) { 5 char* list1; 6 char* list2; 7 int returnCode = 0; 8 9 list1 = malloc(sizeof(char)*10); 10 if (list1 == NULL) { 11 puts("><"); 12 return 1; 13 } </stdlib.h></stdio.h>…

Google App Engineその2

前回の続き http://d.hatena.ne.jp/seiunsky/20080525/1211733044 できた! どうやら先日インストールしたのは、やはり単なるランチャーであって、別に SDK があった。 イマイチ公式リンクからたどれなかったのだけど、ググっていたらDLページを見つけたので…

Google App Engine

いまさらやってみようと思った 相変わらずタイミングを逃している感があるけれど、ようやくやってみようと思ってアカウント登録を行った。 やはり待ち行列に巻き込まれたので、とりあえず SDK でもいじくってみようと思い、SDK のインストールを行う。 だが…

第一回 Jiemamyインサイド for contributorsに行ってきました

書くのが遅くなりました<>< id:daisuke-m さん主催の Jiemamy 説明会がありました。 アウェイ感*1とビルのエレベータのオシャレっぷりに苛まされての会場入りとなりました。 今回は Jiemamy のコア部分のデータ構造やクラス設計に付いての説明をしつつの…

静的コード解析ツール splint

C

splint という解析ツールがある MacOSX だとデフォルトでは入っていないようだけど、port install splint でインストールできる。 これを使う事でバグが混在しやすいコードや、未使用の変数等を解析して教えてくれる。 ためしに使ってみる。 以前書いた正規…

Jiemamyインサイド for contributors へ向けて

eclipse 環境を作ってみる おれはそもそも eclipse を使っていない、っていうか、 ここ2年くらいJava 使ってない/(^o^)\ という間抜けな状態でプラグイン開発を行いたいとぬかてしている大バカものですからして、まず ecliipse のインストールから始めな…

正規表現したい!

C

このあつい思いは止められない あまり C言語で正規表現するって聞かないのだけど、もはや正規表現脳なので字句解析に正規表現なしとか考えられない。 なので、必死こいて調べてみた。 以下参考になりそうなサイト regex.hの使い方 404 Not Found sh1.2 pyblo…

YankRing すごいよ YangRing

vim

YangRing.vim ヤンク(レジスタ?)に保持されたデータを次々に表示してくれる。 インストールは下記を参照。 YankRing.vim : ヤンクの履歴を管理し、順々に参照、出力できるようにする — 名無しのvim使い ※他の Plugin と同様で、.vim/plugin/ に vim ファ…

リストその2

C

リストを作ってみた( new と add だけ) こんな感じの双方向リストを定義して、追加や削除を行う汎用的な関数を作ってみようと思う。 今のところ、追加のみ対応している。 こんな構造体のリストになっているけど、value は void 型のポインタとかにすれば汎…

リスト

C

所謂 List的なもの 標準Cに List なるものは、当たり前だけど、無いようだ。 できるだけ汎用だといいんだけど、例えば int ならこんなデータ型を用意すれば良いのだろうか。。。 typedef struct list { int value; struct list* next; } intList; んで、動的…

プロセスを監視するプロセス?

C

fork-exec において 複数の子プロセスを生み出して、常に一定のプロセスを起動させるにはどのようにすれば良いだろうか。 いまいちイディオム的なのがよくわからなかったので、必死こいて作ってみた。 子プロセスが exec するプログラム(sleep というファイ…

vim に華麗にコピペするための必殺コマンド

vim

できる・・・!私にもできるぞ! Web でソースを見つけて、ちょっくらローカルマシンにコピペして動かしてみたい! とか、HTMLの面倒な定型部分(Documenttype 云々とか)をコピペしようと思って、おもむろに Ctrl-c Ctrl-v で貼付けるとこんな悲惨な事にな…

第一回 Jiemamyインサイド for contributors

まったくもって Java ができないのに応募してしまった http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20080511/1210511542 とりあえず、21日に行うらしい。 Java をやらなくなって2年近く絶っているので上にプラグイン開発とかまったくやったことない>< なので とりあ…

vimで効率的にコードを書くには

vim

こんなサイトがあったのか>< ちょっとここでも見て勉強しよう>< http://d.hatena.ne.jp/bonar/20070415/1176651778 大分慣れてきたとはいえ、まだまだ使いこなせるとは言えないからなぁ。

Vim の Ruby インターフェイス追加

諦め悪く調べてみたんだが やはり、既にインストール(コンパイル)されている状態で後付けで Ruby インターフェイスを追加するような方法は無いのだろうか。。。 そうなると、やはりソースからコンパイルしてみないと行けないのか。 #なんとなく、macports…

プログラマーとして一歩先へ進む為の3冊

入社二年目あたりでは知っておいた方が良い ちょっと今更な感もあるけど、よく新入社員へ宛てた「これだけは知っておけ」的な記事があるけれど、それのプログラマー二年目に向けて、というのもあっても良いのではないかと思ったので、ちょっと書いてみる。 …

たいへんなことに気がついたんだが

ネット上でもプライベートでも 周りの人がぼくを変態ですね! と言うのですが何故でしょう>< 他の人に比べて、多少思った事を口に出してしまうだけなのに・・・!*1 *1:口に出すってヒワイですね!><

いかん

体調が良くないかも のどが痛くて首筋が重い。 ペロッ・・・これは風邪の諸症状!

これは面白い

最初のHTTPの解説だけでも良い ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール作者: Steve Souders,スティーブサウダーズ,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/11メディア: 大型本購入: 32人 クリ…

Taglist プラグインがヤバい件

vim

これはすごい便利 http://nanasi.jp/articles/vim/taglist_vim.html#id3 インストールは上記を参照。 taglist をインストールしてから、 :Tlist ってコマンドを実行するとクラスやメソッドのアウトラインが表示される。もちろん、アウトラインから実際の記載…

いきおいで買った

/(^o^)\ ラジコンとか全く興味なかったんだけど、形が面白かったので買ってもうた/(^o^)\ 2ch ヘリコプター ロボホッパー出版社/メーカー: 京商発売日: 2007/12/10メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る

Explore でファイラーを表示する

Vim

:Explore で表示できる 1000speakers の懇親会で誰彼かまわず聞いて回った気がするのだけど、エクスプローラーは :Explore で表示できる。 で、新しいウィンドウ(というか、ウィンドウの分割)をしてエクスプローラーを表示するには :Ve か :He で表示でき…