すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

仕事のための勉強は日常的にするよね

「仕事=好きなこと」限定の話だけど

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20071019/1192788509

まあしかし、僕は仕事のための勉強をするのは休暇というより日常的にするべきだと思っていたのですが、リンクもとのページで「勉強のために十分な休暇と報酬を与えてるんですか?」なんていうはてブコメントがついていたのを見て目を疑いました。

勉強をするのは日常的に〜というのはその通りだと思うよ。だけど、実際に9時から24時近くまで働いて、その後で自分で勉強する時間を捻出しろと他人にはいいづらいんだな。
なんつーか、自分ではやれても他人にそこまで強要できるのかというとちょっと厳しい。そういう状況を踏まえてのはてブコメントなんじゃないかなぁと思う。

たぶんだけど、会社の規模とか業態にもよると思う

おれの会社みたいに割りと大きくて(人数だけ)、かつ業務システム開発やってるのは典型的なサラリーマンプログラマーが多いし*1、そーいう雰囲気だから、「家に帰ってからPC付けるとかすごいね!」みたいな会話になったりする*2
っていうか、毎日帰宅してからPC付けるおれは相当珍しい部類らしい。「おまえらRSSフィードとか帰って読まねーのかよ」と言いそうになったが、RSSって何みたいな話からしなきゃいけなそうなのでダマっておいた。

というわけで

おれの居るところはプロジェクト毎に協力会社から人を集めて開発して、全体意思の統一とか求める品質の意識がイマイチそろいきらないまま開発しちゃうし*3、協力会社の人は日本人じゃないことが多いから*4、コードの品質とかガタガタになったりする。
で、優秀な協力会社の人は離すなと思うんだがいつの間にか離れていき、新しいプロジェクトが始まる頃には人レベルでまた1からやり直しになる。
本当に思うんだけど、人をかき集めなきゃ仕事できねーなら少し仕事減らして密度高めろよ。協力会社で安い人連れてきたってトータルで高くついてたらイミねーだろ*5。クソが。

*1:と思うんだけど、単純におれの会社だけかもしんない><

*2:さすがにこんな人ばかりでは無いが……

*3:言葉で説明しても、実際にやってみないとわからないこととかあるし

*4:優秀な人は優秀だけど、うまく行かないことの方が多い

*5:結局「経験」が蓄積されない