すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

YAPC::Asia Tokyo 2014 に参加しました

初めてのYAPC

他言語のカンファレンスはいくつか行ったことあったのだけど、Perlの……つまり、YAPCは今年が初めてでしたが、結論から言えばめちゃめちゃ楽しかったし、がんばってこ!っていう気持ちになった。

参加するモチベーションとしては、タイムテーブルを見るとわかりますがPerlに限らず、運用や設計(色んな意味でね)に関することが多かったので、非Perlプログラマーでもきっと楽しめるかなという点と、何より知り合いが運営や登壇するイベントというのはやっぱり参加してみたいなって思ったのでした。

1日目

ことごとく乗り換えを失敗して開会の言葉を聞けなくて残念過ぎた。。。

インフラエンジニア(狭義)は死んだ - YAPC::Asia Tokyo 2014

めっちゃ人多くてスライドをあまり見れなかったのが残念でしたが、とにかく「インフラ(あるいはプログラマー)」だから「XXXは自分のやることじゃない」みたいのは良くないよねっていう話が印象にのこった。

完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ - YAPC::Asia Tokyo 2014

けんじおじさんの話だったので聞きに行ったのですが、なんというか、非常に言いたいことは伝わるんだけど、スピリチュアルだった(良くも悪くも……)w あとは質疑応答が結構面白かった。

その後

イベントホールでは無限コーヒーがあったので無限コーヒーやランチセッションで薄毛の話を聞きながらコード書いたりしていた。

あとは コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014 を聞きたかったんだけど完全に出遅れてまたスライド見れなそうだったのでソンムーさんのライブコーディングを見たりしていた(ライブコーディング、ショーとしての楽しさがあるので見ていて面白かった)。

WHERE狙いのキー、ORDER BY狙いのキー - YAPC::Asia Tokyo 2014

order by時のINDEX、いまいち使いこなせなかったので非常にためになった……と言いたいところだけど、後半、ちょっとコードが読めなくて理解しきれなかったので後で資料を見直そうと思う。でも考えるヒントは得た気がする。あと、自分はメガネの度数調整したほうが良いですね。

その後

ホールでコードでも書くかと思ってフラフラしてら @do_aki と遭遇して話していたら何人か集まってきて、真のREPL( XcodeのREPLや The IPython Notebook — IPython )についてとか、書籍の執筆でPDFになると辛いよね話とかをしていたらいつの間にか一日目が終わってしまった。

2日目

突然ITインフラを任された人のための…監視設計入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

の共著者の一人、@koemuさんの話。すごく地に足の着いた話で、具体的にどうするんだろっていうところを話してもらえて良かった。イマイチ土台がしっかりしないままやってる部分ではあるので、こういう話を聞けたのは良かった。

半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) - YAPC::Asia Tokyo 2014

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

の共著者の一人、@uzullaさんの話。そして今回のベストトーク賞。PHPはぶっちゃけ全然書いたことないけど、面白かった。というか、なんだかんだ、PHPへの愛がすごい。

その他

イベントホールでコード書いたりあやかNowしたりして過ごした。最後にライトニングトークを聞いた。最近、あまり大きなイベントでLTを見るのなかった気がしたので、ああいう勢いとか楽しむ、みたいな空気はなんか良かった。

キーノート - YAPC::Asia Tokyo 2014

直接面識はないのだけど、同じ会社のイングレスおじさんの知り合いなのでお名前はよく見ていた。なんというか、簡単に言えば生き様の話をしていたのだけど、ぼくもがんばって生きていこうと思った。

クロージング

ベストトーク賞、PHPコールが起きてカオスでしたがおめでとうございます!!!!!1 あと @yusukebe の話し方がすごくいい感じで、なんというか形式張ったカッチリした雰囲気にならないで進められていたの良いなと思った(1日目のオープニング聞けなくて残念だ)。これは人柄とかもあるんでしょうけど、この規模でも、良い意味で手作りな感じが出てる会っていうのは良かったなぁ。

その他、きになったコト

多目的教室はちょいと人が集まると立ち見になってしまってかなりキャパシティが厳しそうな気がした。立ちっぱなしてスライド見続けるのも難しいけど、それよりも、投影が白っぽくなってしまう(照明の問題かな)ので、ちょっとみにくいなーと思った。