そうなんですよね
前回のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/seiunsky/20080125/1201307890)にトラックバックもらった(トラックバック先:http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080126/1201314180)。
そのエントリからの引用
って事は技術系で何か面白いこと見せてやったりして、きっかけを作る事しか出来ないのかなぁ。
結局自分で気づくしか無いと思うんだよ。
ケント・ベックが言ってたように
「人は自分の速度でしか成長できない。」
という事が最近しみじみきた。
ほんとねー、その通りだと思う。いくら他人から言われたって、結局のところ自分が興味持てなければ自発的に知ろうとしたりしないからね。
というわけで、おれは以下のような事をしたりする。
- 技術系のことに興味あるかどうか(たいていの人は興味あると言うんだよね)
- 面白そうなネタとかイベントがあったら教える
- イベント行ったときや面白いネタについて話したりする
少なくともおれに後輩が出来てからの二年間、2の壁を超えられた人は居ない。本人がなんとなくでも興味持てれば、自分から知る為のとっかかりになるかなーと思うんだけど、いまいちみたい*1。
スタンス的には
なるべく急がせないで、ゆっくり興味持ってくれるのを待っているつもりなんだけど、こういうスタンスだとうまく伝わらないのかな。
孫引きになるけど、ケントに言わせれば
「人は自分の速度でしか成長できない。」
らしいので放置でも良いのかな\(^o^)/
*1:・・・まさか、おれがイヤだから話を合わせないとかじゃないだろうな