すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あれー?

今日、朝会社に行くのが7時58分くらいだった。いつもより数分早かった。 そして、家を出てちょっとして、「アッ!今日は燃えるゴミの日だった!」と後悔。いくら数分早く家を出てもまた部屋に戻ってからでは遅くなってしまう。 そう思いながらいつもの通りア…

C言語の変数の宣言

知らなかった。いや、確かに言われてみるとそのとおりと思うんだけどね。 ある程度プログラムをかじったことがあれば変数のスコープ(有効範囲)について学んだことがあると思う。 たとえばC++やJAVAなんかはどこでも変数などの宣言ができるのでスコープに注…

日本ダービー

ディープインパクト・アドマイヤジャパンでいけると思ったんだけど、ノリちゃんじゃないからもうどうでもいいや……。 というか、皐月の内容からダービーではノリスペシャル(後方待機)が見れると思ったんだけどね。その可能性もないだろうし。 はぁ・・・・…

開けゴマ

ふと思った。 開けゴマのゴマって護摩なんじゃねー? たしか護摩って密教のお祈りみたいなヤツだった(ハズ)なので「開け」と念じるという意味にとれるし。 まあ、所詮バカの思いついた事なんで見当違いかもしれないけど。

つまらん

ノリちゃんがいないとまったく面白くない。 とりあえずテツゾー&タップダンスシチー見たさにレースを見たんだけど、そのレースで二頭が競争中止、しかも一頭はテレビでアップにしているときに明らかにヤバいだろっていう倒れ方をした。 しかも、気のせいか…

幻のドラマ

平井堅が出演したドラマがある。 ふと思い出して検索したらすぐに見つかった。 http://www.tv-asahi-channel.com/drama/29.html 見てみたいなー。 しかもこのドラマ、竹内結子とか出てるし。何気に豪華な配役だったのね。

デザインパターン

勉強しよう。そうしよう。 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/19メディア: 大型本購入: 51人 クリック: 762回この商品を含むブログ (394件) を見る この本は有名だし。 …

main()プログラム

C言語で有名な本、K&R プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行本購入: 28人 クリック: 721回この商品を含むブログ (206件) を見る ここの例題でmain…

日記更新してなかった時の言い訳

・金曜日 会社終わってから会社のちょっと上の先輩たちから飲み会のセッティングをしてもらう。これは新入社員全員を対象としてやってもらった。ありがたいことです。 そこに先輩社員と、企画してくれた先輩の計らいで部門の本部長とかなんちゃら室長の方々…

ここ1年で一番ショックなこと

オレの大好きな横山典弘騎手が開催4日間の騎乗停止。 今日友達と3人で競馬場へいったのだが、オレともう一人のノリちゃん大好きっ子が9レースの審議結果を聞いて呆然とした。 オークスだとかスペシャルウィーク産駒のG1初勝利だとかなんの感動もない。という…

いまの状態

微熱が一向に取れません。 ちょっと動くと汗ダラダラだし、体温自体37度前半が常にあるんだけど、それ以上でもそれ以下でも無いって感じ。そしてセキが徐々に酷くなってきた気がする。 それでも爆発的に症状がひどくならないのでじわじわじわじわ体力が減る…

いまの研修

とりあえずC言語の基本的な研修は終了して、今週からは組み込み系の研修に移行した。 なんでも今年の新人研修は組み込み系に力を入れるらしい(=今年の新人の配属比率もそうなるだろう)。 んで、今はH8/300H というマイコン制御の話を学習してる。具体的に…

ジョジョ

http://www5.plala.or.jp/nisisi/ 右側のメニューを見るべし。 ダイアログネタが面白い。会社で見てかなり笑いそうになった。。。 そして愚痴。体調がよくならん。

ちょっとやってみたい

Xが立ち上がるという前提で。 Looking Glass 3D を入れてみたい。 前から話は聞いてたんだけど、このサイトみたらオレでも入れられそうな気がしてきたし。 参考:http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/lg3d/install.html

母はパソコンを始めた

http://youkan.sakura.ne.jp/museum/movie/166.html やばい。これはキくな。PCのCMで感動するなんて。。。

リファラネタ

このはてな日記ではこのサイトにアクセスしたときのリファラを記憶する機能がある。 そこの中にはサーチエンジンから来た人もいるわけで。 そんな人の検索キーワードであまりにも面白いワード発見。 傷つけられても 平井堅 寸評:どんな酷い目にあっても平井…

平井堅、PC盗まれる

いや、タイトルのままだけどね。 ちなみに時価5〜7万円のノートPCらしい。平井堅ってあんまりPCには詳しくなさそうだから実害はないかも? あとどうでもいい話。 ひらいけんって打つとたまに平意見と出る。どんなつまらん意見なんだ。オレの文章のことかよ。

うわー

びっくり。 今日会社から帰る時に電車に乗っていると、普通に下車駅をスルーした。 確かに以前ここで紹介した本が盛り上がってきたところだったとはいえ、外に気を出していたはずだったのに。というか、下車駅の次の駅についたとき、あまり見慣れないホーム…

ファッキン!

会社に保険の勧誘の人たちが来ている。 どうも業務関係で提携しているとかなんとか。とりあえず団体割引が効いたり、支払いは給料から天引きされたり色々都合が良い条件になっている。 昨日、保険のお姉さんと話した時間……1時間 その時おごって貰ったアイス…

XFree86 4.5

どうやらXFreeの新しいバージョンならオレのPCのグラフィック機能が生かせるっぽい。 というか、Xが動かないとヘタレなボクとしてはLinuxを使いこなせないわけで。 あー、ちなみに、オレのPCは現在Intelの915Gのオンボードのグラフィック機能を使ってます。…

オブジェクト指向本

なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか―Javaの壁を克服する実践トレーニング作者: 小森裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 217回この商品を含むブログ (49件) を見る JAVAをメインとし…

とりあえず

いまは眠いから後回し。 そのうち読もう。 http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/coach05/coach01.html コーチングについて。 プロジェクトリーダー云々以前にまだプロジェクトにすら入ってない人間が何を見てるんだろうねぇ(苦笑)。 あとこれも O…

アルゴリズム本

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712369/249-8508677-4593942 珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造作者: ジョンベントリー,Jon Bentley,小林健一郎出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/10メディ…

開発プロセス

最近はアジャイルソフトウェア開発っつーのが人気。 別に読んでて否定する気はさらさらないんだけど、CMMとは折り合いが悪いみたい。オレの知識不足に起因してるはずだけど、両者ってそんなに相反するものなんかい。 いやね、ウチの会社は今CMMのレベル2(…

コメントについて

http://d.hatena.ne.jp/seiunsky/20050510#1115730488 ここでちょっとコメントについて書いたんだけど、以前と似たようなことだけど改めて引用しておこうと思う。 ようはオレとしてはこういったことが重要なことと認識して、それを忘れないようにしたいとい…

ファイル名の是非

他人のPCを見ると結構日本語(2バイト文字)で名前を付けられたファイルが多い。 まぁ他人といっても研修中に見た同僚のPCや大学の同期のPCとかだけど。 なんでだろう。オレはそれがとても嫌なのだ。 ファイル名に付けられた2バイト文字と拡張子の1バ…

研修での最終課題

カンタンなデータベースっぽいプログラムの作成をするという課題がでた。 大雑把に書くと データ入力 データ検索 データ更新 データ削除 の機能を持つ。さらにデータ更新機能では名前で検索したりいくつか種類がある。 んで、実際にそのプログラムを書いたわ…

会社の人事の方からのありがたいお話

以前、会社の人事の方がちょろっと話してくれたこと。 この業界はどこもそうだと思うんだけど、「これを会社説明会で言ったら新入社員が来なくなっちゃうから」と前置きして。 「勉強しなくちゃいけない」 「残業」 とホワイトボードに書いた。 そして、そこ…

本を衝動買い

これでもオレは自炊をしている。が、元来食にあまり気を使ってこなかったのであまり食事に対する知識がない。もともと興味がなかったのでレパートリーが貧弱なのです。 ぶっちゃけ、パスタなんてナポリタンとアルデンテしか出てこないくらいだ(ひでぶ)。 …

コメントに書くべきこと

プログラムを書くということは5W1Hで言うH--すなわちHOW(どのように動くか)の部分は実際にコードとして書かれている訳だから、あまり気にして書きすぎることはない。それよりはWHY(何故そのコードが必要なのか)について書くようにしたほうがいい。 と、…