すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

ついについに!

届きました。
高解像度モデル + SSD 256G というカスタマイズ版です。

ここでは初期設定とかインストールしたツールとかをメモするよ。

初期セットアップ編

インストール編
  • インストールCD入れて「インストール」を選択
  • 再起動
  • インストールが立ち上がる
  • 画面上部のいつものMacのメニューから
    • ユーティリティ
    • ディスクユーティリティ
    • パーティションのフォーマット
  • MacOSXインストール
    • カスタマイズ
      • プリンタはいらないよ
      • 追加フォントはいれるよ
      • 言語は日本語だけで良いよ
      • X11は入れるよ
初回起動時
  • ようこそ画面キター
    • 日本を選択
    • ことえりを選択(どうせ後で GoogleIMEにするけど)
      • キーボードの設定にはなれてます
      • ローマ字入力したいよ
    • データの移行は後ほどやるよ
  • Install CD から XCode をインストール
    • ソフトウェアアップデートキター
  • Application CD に入れ替えてアプリケーションのインストール

環境設定編

  • Dock
    • サイズを少し小さくして拡大設定をON。左側へ移動
  • ExposeとSpaces
    • Spaces
      • 有効にする
      • 「メニューバーに操作スペースを表示」有効にする
    • Expose
      • 右上を Spaces に
      • 左上をすべてのウィンドウへ
      • 右下を Dashboard
  • spotlight 全部 OFF
  • セキュリティでファイアウォールを有効にする
  • キーボード
    • キーリピートを最速に
    • 「F1, F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」を有効に*1
    • キーボードショートカットのタブ内で、フルキーボードアクセスを「すべてのコントロール」にラジオボタンを変更しておく。
  • マウス
    • MagicMouse を認識させる
    • 軌跡の早さを最速に
    • スクロールをちょっと早めに
    • 副ボタンを有効に
  • トラックパッド
    • 軌跡の早さを最速
    • 「一本指の操作」の副ボタンのクリックを有効にする

ふー、ここらで一休み。
休む間にソフトウェアアップデートしておくよ。

キーボードが認識されない

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A

これを使いたいのだけど、デフォルトのままでは認識してくれない。

ソフトウェアインストール&設定編

ThunderBird

~/Library/Thunderbird/Profiles/hogehoge.default

をコピーして、~/Library/Thunderbird/profiles.ini を編集。

IsRelative=1
Path=Profiles/hogehoge.default

isRelative=0だと初期設定をし直してしまうようなので、=1にしておく。

CotEditor

からインストール。

ターミナル
  • 起動
    • シェルを /bin/zsh に変更
  • 設定
    • Pro を☆マークみたいのから「設定の複製」で新しくコピー(デフォルトに設定する)
    • テキストタブ
    • ウィンドウ
      • ウィンドウサイズをお好みのサイズへ(120x24にした)
    • 詳細
      • ベルの設定をすべて OFF に

ターミナルを Dock にドロップしておく。

動画関連

ここみて設定。
iSquint は開発が停止しているらしいが、下記からDL先へいける。

RealPlayer の Mac 版は以下から。

基本的にはこれで再生するっていう万能プレイヤーとして、Movist っていうのを使ってる。
下記からインストールできる(デカイサムネイル画像をクリックするとDLになる)。

IME

ことえりは発狂するので GoogleIME に変更。

インストール後の googleIMEを有効にするにチェックを入れる。
最初はことえりをひきずったけど、マウスで (Google) っていう方の変換を選択してあげたら、それ以降はきちんと GoogleIMEを使うようになった。

iTunes

これは旧マシンからの移行。
以下の iTunes フォルダを現マシンにそのままコピーして上書き。

~/Music/iTunes

もしくは

~/ミュージック/iTunes

それだけで移行は完了。

QuickSilver

ここから最新版をDLしてインストール。
インストールして初期設定で使用するプラグインなどを決めたあとに、さらに詳細設定を行う。
QuickSilverを起動したら Preferences を選択。

  • Application
    • 「Start at login」にチェックを入れる
    • 「Show icon in menu bar」にもチェックを入れる
  • Apprearance
    • Command Interface を Primer に変更(入力している文字が表示されるようになる)
Growl

下記からDLしてインストール。

インストール後、growlnotify をインストールしておく。

cd /Volumes/Growl-1.2/Extras/growlnotify
./install.sh

iStat

特に必須というワケじゃないんですが、気分的に。

って、インストールしたんだけど、これって有料なんだっけ?前までは Free だったような気がするんだが。。。

追記

あ、あとこの二つの設定をやっていた!

拡張子を表示する
  • Finder の 環境設定を表示
    • 詳細:すべてのファイル名拡張子を表示
.DS_store をネットワーク上では作成しない

ネットワーク上にあるのはイラネ
ターミナル上で以下を実行する。

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true

基本的な環境構築はこれで終了

あとは MacPorts を入れて開発環境を作っていくだけです。

*1:fn + F1 とかでキーに刻印されてる動作をするようにする