すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

プログラム

Easy Mona Player 0.0.7 触ってみたよ

さっそくで申し訳ありません 節操なく触ってみた。 曲目は The Veronicas の 4ever 。ファイル形式は ogg 。 このファイルを music フォルダに入れて start.bat クリック。 4曲目(デフォルトで入っている曲の最後の曲)→5曲目(4ever)→4曲目→5曲目と再生し…

NSpec とか NSpecify についてちょっと調べてみた

Ruby ばかりじゃずるいよね! というわけで .NET ではどうかというと、なきたくなるほど情報が少ない。 NSpecify :日本語の情報が少しはある NSpecify - Behavior-Driven Development Framework Spring.NET JP - B-Wiki - NSpecify NSpec : RSpec と同じよ…

RUnit を調べようと思ったけど、良い機会なので RSpec について調べちゃったよ

RUnit を調べようと思った経緯 実際に RUnit を書いたときに「何を期待してそのテストプログラムを書いたのか?」ということがソースから読み取れない事があったりして、テストメソッド名なりコメントなりにそーいうことがわかるように記載しなきゃいけない…

viのウルテク

同じ処理をもう一度 例えば、間違えて tset と入力してしまった文字を test へ置き換えたい時。 キーボードの c + w で単語単位で削除+書き込みモードにして test と打ち直すよね(おれだけか?)。 で、その修正が二箇所あったときの話。 置換すれば良いん…

カッとなって作ったAA作るマシーン

ニコニコ動画を見ていて http://www.nicovideo.jp/watch/sm1096114 これを見て、「お、これならおれにもできるんじゃね?」と思って挑戦してみた。 ↑の作者は10分程度で作っていたが、おれは今このブログを書ける状態にもっていくまで4時間くらいかかってし…

インデックスとか付ける時

SQLスクリプトで ALTER IGNORE TABLE で実行すると重複のエラーがあっても処理を続行するっぽくかいてあるけど、付けても普通にエラーになる。 ちゃんと確認してないけど、エラー文言とかが出てるだけでちゃんと続きを実行してるんだろうか。 っていうか、 …

メールのSMTPが以外と知られていない件

おれが仕事がら使うから常識になっていただけかもしれないけど メール送信っつったら一般的に SMTP 通信な訳で、メールを扱うっつったらこれくらい知っとけよ! ということで。 悪用しちゃだめだし、特に FROM で知らないアドレスとか使うと他の人に迷惑だか…

C#(.NET)には chomp メソッド的なのが無い

みたいなので よくわからんけど改行コードは無くしちゃうよーっていうコードを↓のように書いた。 str.TrimEnd('\n', '\r'); ここまで出来るなら行末の改行コードを無くすメソッドが用意されてても良いのに。

TeraTerm は TeraTerm menu で port を指定できるようにするべき

現在は ssh かどうか? という設定しかなくて、ssh だったら 22 番ポート決め打ちなのだ coLinux を slirp で接続すると、 port80 なら 8080 とか、別のポートにバインディングしてクライアントから coLinux へ接続させるようになっている。 ここはユーザが…

coLinuxを導入してみた(3)

ネットワークの設定は うまくいかなかったので(そして、コメントで助言を頂いたので)、slirp という接続方法で接続してみる。 どうも、coLinux の 0.6系では不安定らしいけど、 0.7 系では安定して使える代物のようだ。 そうなると Windows で設定してた c…

coLinuxを導入してみた(2)

うまくマウントできないので ためしに、coLinux の新しいバージョン(0.7.1)をDLして設定してみると、うまいこと起動できた。 その際は以下のサイトを参考にした。 医者を志す妻を応援する夫の日記 - 2007-09-09 でも、ネットワークの設定で繋がらない(´Д`)…

coLinuxを導入してみた(1)

普段は VMware 使いだけど 家で常時使うには重いので、 Web+DB で特集されていたこともあって coLinux を導入してみることにした*1。 というわけで、以下から必要なものをDL。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=98788 coLinux 自身と…

Ruby に出てくる :xxx という記述

symbol というんだけど Ruby を使い始めた時にシンボルを使われているソースを見たんだけど、その時はいったい何をしているのかわからなかった。ハッシュのキーにしていたからなんとなくの用途は予想できたものの、具体的に文字列でハッシュのキーにしている…

なぜなに object_id

オブジェクトに付与される個別のIDのはずが あるオブジェクト同士をLinux上で比較すると別々なのに、 Unix 上だと同値になるという現象っぽいことが発生した。 なんでだろう。 ちなみに、 Linux は RedHat3 で、 Unix は Solaris10 なんだけど。 Ruby のバー…

Vim設定ファイルについて

結構わかりやすい ナレッジエース - Vim初心者的導入メモ 1/3 「使い方」編 このシリーズはあとで目を通しておこう。

ドラッグ&ドロップイベント

ブラウザにファイルをドロップする時 ってたまにあるよね。ショートカットをドラッグ&ドロップしたり。 そういった外部(デスクトップとか)のファイルをドロップさせないようにする方法について。 <script> <html> <head> var dropCancel = function() { window.ev</script>…

いまさらだけど JavaScript の基礎なんだよ!

いまさらだけど JavaScript わかりやすく説明してるブログとか結構あるんで、そこらへんを見るとJSがわかったような気がしてしまうんだけど、実際のところ自分の中に落とし込めないんで基礎からちゃんとやる。 キバヤシ口調で。 JSのグローバル変数は window…

はてなダイアリーから RSS のデータを取得してみる(3)

助言を頂いた 前回:id:seiunsky:20070816:1187303569 前回のコメントで id:hatecha 氏から ↓require ’rss’にしたら取れるようです http://www.cozmixng.org/~rwiki/?cmd=view;name=RSS+Parser%3A%3ATutorial.ja と教えていただいた。 require 'rss' とする…

はてなダイアリーから RSS のデータを取得してみる(2)

フィールドの取得について 前回:(id:seiunsky:20070815:1187210039) 取得するRSSを RSS2.0 へ変更したら description タグで全文とれてるっぽいけど、それが解決策なのか? というと、なんか違う気がする。 RSSリーダーとかってどうやって本文を取得して…

はてなダイアリーから RSS のデータを取得してみる

ふと思い立ったので はてなダイアリーで配信している RSS を取得してみようと思った。 で、ここ(http://d.hatena.ne.jp/adamrocker/20070129/hatena_bookmark_rss_elements_ruby)を参考に書いてみた。 require 'open-uri' require 'rss/1.0' hatena_diary …

JS本

帰ったら買う id:amachang:20070813:1186989298 本書は JavaScript を学ぶうえでは、少しだけ難しい本だと思います。しかし、同時に「JavaScript を学ぶための善意の嘘」がほとんど書かれていない本でもあります。 もともと基礎的なところも(いまだに)でき…

関数名や変数名について

こんな質問があった http://q.hatena.ne.jp/1185387959 意外だったのが、ローマ字で名前を付ける、と言う方法がオススメ方法として上がっていたこと。個人的にはダサくてローマ字プログラムを見ると一気にやる気なくなるんだけどな。 まぁ、英単語にしても妙…

どう書く?org

みんなはどう書く? どう書く?org お題に対して回答を書いて、そのソースを恥と一緒に晒しておくもの。 おれの回答例は↓ http://ja.doukaku.org/user/248/ コメントを取り除くって問題は必死こいて作ったけど、他の人の回答を見るとフツーにgsubでやってた…

圧縮方法概説

懐かしい データ圧縮法概説 目次 ハフマン符号化とかLZ77圧縮って大学の授業でやったっけな。暇な時にでも、ハフマン符号とか実装してみようかしら。 って、暇な時がないんだった。オワタ\(^o^)/ もうそろそろ、毎日12時間超えの仕事っつーのもシンドイ…

FireBug 日本語版

FireBugの日本語版が出ている Firebug - Web Development Evolved いつ出たんだかしらないけど、日本語版が出ていた。 早速インストールしてみたんだけど、直訳っぽい日本語。 だけど 英語よりはわかりやすいかな。 逆に、英語に慣れていたからわかりにくい…

javascriptを理解するための

たった二つの大切なこと javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと ハッシュと関数について もう一丁 IT戦記 - JavaScript の配列と連想配列の違い 配列とハッシュの違いと走査について この二つを見れば JS の基礎もバッチリでしょうか。あとは実際…

CPPUnit

単体テストで さくっと使えるのなら今のプロジェクトに導入したいのだが。 なんかコンパイルはできるんだけど、テストプログラム書いてもイマイチリンクできていないっぽい。外部リンクが参照できないとかなんとか。 http://sourceforge.net/projects/cppuni…

もごもごAPIコンテスト

APIコンテスト実施中! もごもごAPI ここでマッシュアップコンテスト中らしい。 おれも何かやってみようかなー(暇があれば 暇があれば 暇があれば)。

VS2005 の C/C++ でつくった MFC ActiveX コントロールを HTML へ貼り付ける

VS2005 での情報が皆無だったので、まとめてみる 調べても調べても VC6 やら VB やら役に立たない情報ばっかりだったのでまとめる。っていうか、今時 ActiveX コントロールを貼り付けたいことなんてあるのか? と思うが、企業向けだと、ピンポイントでやりた…

ActiveX(その2)

前回はこちら id:seiunsky:20070512:1178994235 わかったことまとめ cabファイルでの出力方法→既存プロジェクトに CAB プロジェクトを追加し、追加された CAB プロジェクトでさらに「追加」で「プライマリ出力」を追加すると cab ファイルに ocx とか dll が…